秋の新色(笑)

化粧品じゃないんだから~ww

あながち嘘ではないんだけど・・・


新しく蝋引きの紐を購入したので、作りました。
赤味の濃い、茶色?
茶色みのある、赤?

リバーストーン フロスト加工をしたローズクォーツ



編みあがってみたら、なんだか・・・レザーっぽい質感になったかな?



今までは、白・ベージュ・ブラウン といった、オーソドックスな色ばかりでしたが

ちょっとだけ冒険しても、良い物が出来そうです。  

blue


ペルー産ブルーオパールに アフリカンオパール。
別に編んだ アマゾナイト。



2つのブレスを、1つに編みこみ♪


こんなブレスも、いいのかなぁ~~。




このブルーオパール、一目惚れでした(^^;)

8mm玉なのですが、10mm位の大きな丸玉や タンブルも見栄えがするかな?

と、物欲の塊と化すのでした。


こちらも citronさん に、納品済みです。  

和菓子のような石

なんとなく気になる石って、あるんですよね。

その石の『石言葉』とか 云われ・効能うんぬんかんぬん・・・
例えば、ローズクォーツは恋愛に効くとか、女性性を上げるとか

そんな先入観なく、ふと見て気になる石
このオーソクレースクォーツは、そんな石でした。

買ってみたものの、さて・・・どうしよ?
どんな石を合わせたら、しっくりくるのでしょう。

ちょっと前に購入した、サーペンティンが似合いそう。

やってみたら


うん(^^)
上手いこと いったようです。




オーソクレースクォーツは、
長石(オーソクレース)が、長い年月を掛けて クォーツ化したものの集合体
との、説明書きがありました。

アメジスト・・・とか サファイア・・・みたいに、この石には 該当する名前がない  とも。。。

名も無き石 なんて、ワクワクしません?



きっと、この地球上には こんな名も無き存在の方が多いのかもしれません。
石に限らず・・・ね。



サーペンティンは、和名を『蛇紋石』 と言います。
私が思ってたサーペンティンは、深い緑と白の それこそ蛇紋の石なんですが、
このサーペンティンは、鮮やかで深いオリーブグリーン。
天然色だそうです。



オーソクレースとサーペンティンを、蝋引きの紐で編み、木の実を最後に付けると
なんとなく、和菓子のよう・・・

美味しい和菓子に、緑茶をいれて ゆったりとする時間   そんな時を過すのも いいですね  

かな~~~り、ご無沙汰してました

何ヶ月、更新していなかったんでしょう。

仕事が忙しくなったり、少し 気持ちの面で辛いことがあったりして、サボっておりました。



明日、久しぶりにcitronさん に、納品しようと思っています。




まずは、グリーンオパールのチョーカーです。

ブレスレットばかりじゃつまらないなぁ。。。
かといって、こちゃこちゃしたネックレスも 飽きちゃうし

て 思いついたのがチョーカーです。
必要以上に紐が長くなっています(^^;)




次は、ローズクォーツとアイオライトのチョーカーです

本当は、ピアスにしようかな? 
と思って購入したローズクォーツですが、ポイントに丁度イイ感じ♪
ラウンドカットのアイオライトは宝石質なので、キラキラしててとってもきれい。


先程の グリーンオパールのチョーカーを踏まえて、考えました。
頭の中で 「この組み合わせはイケル!!」と思って、やりだしたら止まらなくなって
一気に作り上げたら・・・

やっちゃいました(><)
エンドの始末が左右で違う!!

せっかく作ったのになぁ~~。がっかりです。

なので、材料費のみのアウトレット価格!
儲けなしどころか、原価割れ・・・

けど、ええねん。
これ、きれいやし。。。
首にくくって、前から見たらわからんし。。。

ね?



他にもブレスレットを 納品するつもりです。